座右の銘を検索する
キーワードや検索条件を入力して検索ボタンを押して下さい。
8313件見つかりました。

言葉の通り、今までどうにかなってきました!
自分にとってそんなに嬉しくない結果でも、どうにかなれば
いいんじゃないかなっていう精神で生きていこうと思います!
幸せじゃなきゃやだとか楽しみたいとか、そればっかりこだわって過ごしてたら、余計しんどいなってことが分かってきて、
それよりかは、もう今の自分の状態を一旦受け止めて、まあどうにかなるか!とかどうにでもなっちゃえ!みたいに開き直った方が楽でした!
人生どうにかなる!!( ^∀^)


今自分が楽しい嬉しいと思っても、周りに辛い思いをしてる人が居るかもしれない。
今自分が辛い悲しいと思っても、もっと辛い悲しい思いの人が居るかもしれない。
喜んだり楽しむ事は大事だが、周りの状況にも気を配る事。
また自分より辛い悲しい人が居る事を知る事で自分の甘さを認識しこんな事たいした事じゃないと前向きになれる。


後になって悔やんでも遅い。
後で後悔するなら高度あるのみ!
一度きりの自分の人生をとことん楽しみたい!
この世に生まれてきたからには名一杯、毎日を大切に楽しく生きたい!


私には 5人の子供がいます。初めは、『お皿を洗わなくては‥』『早く掃除機をかけなくては‥あぁもうこんな時間だ』と 毎日 毎日 思うようにいかない事へのプレッシャーで自分自身を追い詰めていました。今、下の子は4ヶ月ですが3番目あたりから、『別に今日1日 掃除機をかけなくても死にはしない(ダメなのでしょうが笑)』『いいタイミングでやればいい』と思うようになり 子育ての毎日が 有意義で楽しいものとなりました。


人に親切にすると巡りめぐって自分に帰ってくるということです。
逆を言うと人に意地悪をすると誰も助けてくれないということです。なので、どんな人に対しても優しくできる人間になれるように心掛けましょう。


どんなに辛いことがあっても、笑顔で明るく過ごしていたらきっといいことは起こる。
仕事で辛くて暗い顔をしていると、いつも大好きな先輩から「女は愛嬌」と笑顔で元気を頂いてました。
今ではたくさんの人に可愛がって頂いて幸せに過ごしているので、周りにも口ぐせのように言ってます。


人間万事塞翁が馬とは、人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。


早くに両親をなくし、私なりに一生懸命頑張って生きて来ましたが、次々と病に襲われ、2年前には処置が後2日遅れていたら生命を落としていた「溶血性連鎖球菌感染症…通称、人食いバクテリア」と言う珍しい病にかかり、人生は明日生きているか?死んでいるか?分からないと、つくづく思いました。あれからは、ローンは組まない。いつもニコニコ現金払い。持ち金が無かったら、買いたかったその品物とは縁がなかったとスパッと諦めるようにして生きています。
そろそろ断捨離にも本腰を入れて、身辺整理をしておかなければと思っております。
